友の会読書サークルBooks

このサークルについて  入会方法  会合の記録  本の紹介

●次回会合
・日時:2024年10月25日(金)サロン(17:30−19:00)、コアタイム(19:00−20:30)
・場所:大阪市立自然史博物館集会室
・持ち物:読んだ課題本、次回課題本の候補orみんなに紹介したい本、おやつ、筆記用具など
・内容:コアタイムまではサロンとして、持ち寄った本をネタに歓談。コアタイムでは、紹介文(及び課題本)を検討。その他、運営の仕方、紹介文の作成・公表について話し合いなど。
・宿題:以下の課題本の内、少なくとも1冊を読み、できれば紹介文を作成する。
◆作成した紹介文は、次回会合の前に和田wadat@omnh.jpまで送ること。

■課題本
 1.「言語の本質 こどばはどう生まれ、進化したか」今井むつみ・秋田喜美著、中公新書、2023年5月、ISBN978-4-12-102756-6、960円+税
 2.「ツシマヤマネコって、知ってる?」太田京子著、岩崎書店、2010年7月、ISBN978-4-265-04288-3、1600円+税
 3.「動物のひみつ ウォード博士の驚異の「動物行動学入門」」アシュリー・ウォード著、ダイヤモンド社、2024年3月、ISBN978-4-478-11628-9、2000円+税
 4.「超遺伝子」藤原晴彦著、光文社新書、2023年5月、ISBN978-4-334-04664-4、840円+税
 5.「深海問答」川口慎介著、エクスナレッジ、2024年8月、ISBN978-4-7678-3318-7、2200円+税
 6.「光る石 北海道石 新鉱物Hokkaidoiteはっけん記」田中陵二著、福音館書店たくさんのふしぎ2024年8月号、2024年8月、736円+税
 7.「野生生物は「やさしさ」だけで守れるか? 命の向きあう現場から」朝日新聞取材チーム著、岩波ジュニア新書、2024年7月、ISBN978-4-00-500988-6、940円+税
[トップページ][本の紹介][会合の記録]

●友の会読書サークルBooksについて:図鑑や読み物、絵本など、多くの自然史関係の本が出版されています。しかし、本屋や図書館に、ただ並んでいるだけでは、どんな本なのか中身がよくわかりません。そんな時、本の中身が紹介がされていたら便利だとは思いませんか?
 そこで、みんなで本を読んできて、集まって意見を交換して、それを紹介文にまとめてみようと思いつきました。一人や二人でやるのは大変ですが、みんなで一緒になら楽しくやっていけるのではないでしょうか。
 
◆活動内容:2ヶ月に一度程度集まって(主として金曜日の夜)、本の内容を話し合って、紹介文を作成します。できあがった紹介文は、ホームページに掲載したり、大阪市立自然史博物館情報センターに掲示しています。今後、友の会会報Nature Studyに載せたり、紹介文がたくさんできれば冊子にまとめていく予定です。

◆運営責任者:瀧端真理子(友の会会員)、六車恭子(友の会会員)、和田 岳(博物館学芸員)
[トップページ][本の紹介][会合の記録]

●入会方法

 対象は、自然史関係の本の好きな方です。せっせと本の紹介文を書いていただきますので、その覚悟のある方に限ります。
 運営責任者の一人である和田(wadat@omnh.jp)まで、氏名,年齢,住所,電話番号,電子メールアドレスを明記して連絡してください。入会金・会費などはありません。
[トップページ][本の紹介][会合の記録]