友の会読書サークルBooks

本の紹介「森の不思議を解き明かす」

「森の不思議を解き明かす エコロジー講座」日本生態学会編、文一総合出版、2008年4月、ISBN978-4-8299-0135-9、1800円+税


【注意】本の紹介は、それぞれの紹介者が自らの判断によって行なっています。他の人からの意見を取り入れて、変更をする場合もありますが、あくまでも紹介文は紹介者個人の著作物であり、サークル全体や友の会、あるいは博物館の意見ではないことをお断りしておきます。
 もし紹介文についてご意見などありましたら、運営責任者の一人である和田(wadat@omnh.jp)までご連絡下さい。

[トップページ][本の紹介][会合の記録]


【和田岳 20080627】【公開用】
●「森の不思議を解き明かす」日本生態学会編、文一総合出版

 森を舞台に研究している8人の研究者が自分の研究をわかりやすく(たぶん)紹介します。森の世代交代、森は緑のダムって本当? 熱帯林が生えてるのはやせた土地? ネズミはドングリを食べると死んじゃうの? いろんな角度から森の不思議が解き明かされます。森について少しでも興味があれば、オススメの一冊。
 ただし、毎年生態学会大会に参加している人は読まなくてOK。毎年聞いているあの話だから。

 お薦め度:★★★  対象:森の不思議を知りたい人
【高田みちよ 20080627】
●「森の不思議を解き明かす」日本生態学会編、文一総合出版

 生態学のあちこちをちょっとずつ紹介するトピック的な1冊。日本生態学会主催の公開講演会「エコロジー講座」の内容をまとめたものなので、教科書的な基本から入って、それほど専門的にならずに著者の研究も少し紹介されている。8つの話題のそれぞれが別物なので、興味のあるところだけでも読める。最近の話題をすこしずつかじれるのがありがたい。

 お薦め度:★★  対象:ちょっとだけ生態学をかじってみたい人
【田中久美子 20080627】
●「森の不思議を解き明かす」日本生態学会編、文一総合出版

 森の成り立ち、生き方、森の治山治水的役割、生き物達との共生関係、そして林床移植による森の再生など、森を知っていく上で興味深い。アカネズミが食べ慣らしでドングリの毒に適応していくなど意外な事実も。シカの食害問題も考えさせられます。新しくできた第5展示室をより濃く体験できそう。

 お薦め度:★★★★  対象:森をよく知らない人、知ってる人、もっと知りたい人に
【六車恭子 20080815】
●「森の不思議を解き明かす」日本生態学会編、文一総合出版

 市民・学生を対象に森についてより深く学ぶための公開講座の講演内容をまとめた一冊だ。そうそうたる講演者の顔ぶれも魅力だが、彼らの研究の前線からの報告になっており、まだ自らの道を決めていない学徒には絶好の指針になるだろう。
「野ネズミとドングリとの不思議な関係」などはミズナラのタンニンを含むドングリを貯食する3種の野ねずみのドングリ豊凶との個体数変動をおった研究の報告である。タンニンへの耐性の有無が個体数に反映する、この事実を突き止めた15年のデーターからの証言である。また森を壊さねばならない時、森林の再生のために、林床移植実験に関わる挑戦の記録もある。森の楽しさ面白さを知り尽くす識者たちが森の不思議を学術的に解き明かそうとつとめたものだ。

 お薦め度:★★★  対象:エコに目覚めた学徒に

[トップページ][本の紹介][会合の記録]