2006年に採集した/受け入れた標本

2006年1月2月3月4月、5月、6月
7月、8月、9月、10月、11月、12月
1998年1999年2000年2001年準備中2002年2003年2004年準備中2005年準備中


 日付は受け入れた日(採集した日ではありません)、(File Z**-**)というのは動物研究室の標本受入台帳の番号です(ZZoologyのZ)。その後ろの表題は、標本受入票に付けたタイトルです。おおまかにどこの何をもらったのかを表していますが、あまり深く考えてつけているわけではありません。寄贈者の名前は本人の承諾が得られたときのみ公開します。
【2002年10月20日の方針変更】最終的に受入票を作成する分については、受入作業が済んでから。と思っていたらなかなか更新できないことが明らかになってきました。だいたい受入自体、かなりたまってから年に数回するような状態になってしまっています。
 というわけで、受入してなくても、何か採集したり、寄贈してもらったりしたら、順次載せていくことに方針を変更します。うまくすれば、そのうち受入番号も付くでしょう。

和田の鳥小屋のTOPに戻る


2006年5月13日  (File Z06-58)西宮市のメジロ他
 メジロともう一つ分からん鳥といって送られてきました。メジロは正解。もう一つの方はアトリでした。アトリの死体が入手できるとは珍しい。
2006年5月13日  (File Z06-57)池田市のカヤネズミ
 ネズミの死体を入手、カヤネズミみたい。というので送っていただきました。長い尾、白い腹。私の同定ではカヤネズミです!
2006年5月10日  (File Z06-52)枚方市の子ギツネ他
 枚方市で保護された後、死んでしまったキツネの子どもです。小さくて可愛い。もう一つは、猪名川のチドリのヒナ。私の同定ではコチドリ。主な識別ポイントは、黒い首輪ははっきりあることと、嘴が長めなこと。
2006年5月2日  (File Z06-51)福井県のハクビシン
 よく哺乳類の死体を送って下さるMさんの知り合いの方から送られてきました。死体を送ってくれるネットワークです。ありがとうございます。
2006年4月30日  (File Z06-50)東住吉区のタヌキ
 博物館の警備員さんが、出勤途中に発見。ただちに学芸課長が自転車で出動。あやうく警察に処分されるところを、なんとか奪ってきたそうです。天晴!
2006年4月25日  (File Z06-49)山口県のアナグマ
 Z06-46のテンと同じ方が送って下さいました。この調子でどんどん拾って送って下さい〜。
2006年4月19日  (File Z06-46)広島県のテン
 広島県大竹市の国道で死んでいたというテン。
2006年4月19日  (File Z06-44)石川県のバン
 2006年4月18日に河北潟で拾ったそうです。
2006年4月11日  (File Z06-41)奈良市のタヌキ他
 他というのはネコ。
2006年4月11日  (File Z06-40)奈良市のネズミ・鳥
 ネコが近所で捕ってきたというネズミと鳥など。アカネズミ、ハタネズミ、イタチ、メジロ、スズメ
2006年4月6日  (File Z06-39)笠置町のシロハラ
 2006年4月4日に林道に落ちていたという。
2006年4月5日  (File Z06-38)■市のカワウの卵
 駆除したカワウの巣と卵を寄贈していただきました。
2006年4月6日  (File Z06-37)堺市のタヌキ
 新聞でなにわホネホネ団の存在を知った方が、今朝タヌキの死体が落ちていたと知らせて下さいました。さっそくホネホネ団のU団員が現場へ急行。回収して博物館へ持ってきてくださいました。
2006年4月5日  (File Z06-36)友が島のアカウミガメ
 昨日、なにわホネホネ団で採集に行ってきました。分解してできるだけ骨だけにして、持って帰ってきました。とりあえず、今は外に転がっています。梱包をといて、砂場に並べなくては。
2006年3月15日  (File Z06-35)高槻市のアオバト
 御自宅の前に落ちていたそうです。採集日は、2006年3月10日。そのうの中に何が入っているか楽しみです。今年は果実が多いから、ドングリとは限らないかも。
2006年3月27日  (File Z06-34)天理市のタヌキ他
 天理市の山手の道路で落ちていたタヌキなどの死体3体を次々と送っていただきました。
2006年3月21日  (File Z06-33)奈良市のツグミ
 アカガエル調査の途中で拾われたそうです。胸に大きな怪我をしています。
2006年3月30日  (File Z06-32)T動物園のキリン
 今日、キリンが死にました。27才のメスだそうです。解剖などの作業の終わった死体を、標本として保存すべく引き取ってきました。
2006年3月14日  (File Z06-31)貝塚市のアライグマ
 貝塚市で駆除されたアライグマを寄贈していただきました。
2006年2月28日  (File Z06-30)八尾市のカワウ
 恩地川沿いの路上で拾われています。頭部に白い羽のある綺麗な個体です。
2006年2月18日  (File Z06-29)長居の鳥
 とりあえず、博物館に衝突して死んだらしいヒヨドリです。ヒヨドリがガラスに衝突死するのはかなり珍しいです。
2006年2月17日  (File Z06-28)生野区のイタチ
 生野区ならタイリクイタチなんだろうな。
2006年2月8日  (File Z06-27)鶴見区の鳥
 某博物館関連施設の方から、その周辺で拾った死体をいただきました。4月から指定管理になるので、もう標本は集められないんだとか。
2006年2月1日  (File Z06-26)神戸市の鳥
 いつも野鳥の死体を送ってきてくださる動物病院から、この一年の間に死んだ野鳥が送られてきました。キジバト1点、ツバメ4点、ヒヨドリ1点、ツグミ1点、スズメ2点、ムクドリ2点、ハシボソガラス1点。身近な鳥ばかりで、ほとんどが巣立ちビナです。
2006年1月28日  (File Z06-25)大東市のタヌキ
 ずいぶん前に送られてきたのに、受け入れ処理を怠っていたので、日付けが前後します。阪奈道路でひかれていたそうです。この道では多くのタヌキがひかれています。
2006年3月3日  (File Z06-24)泉佐野市のハイタカ
 メールで画像が送られてきました。大きさから言ってハイタカかツミ。ところが頭部が血まみれで特徴がよくわからない。画像ではわからないので、実物を。ということで送られてきました。小さなハイタカでした。おかげで、ハイタカとツミの翼式の違いの勉強になりました。
2006年3月1日  (File Z06-23)熊本県のイタチ
 はるばる熊本からイタチが送られてきた。あー、どっちのイタチかな。イタチは苦手。
2006年2月25日  (File Z06-21)泉南市の鳥
 男里川河口または樫井川河口で拾ったという鳥の死体。採集場所があいまいなだけでなく、拾ったのもこの5〜6年位の間といったあいまいなもの。その上、多くは腐っていたり、ミイラになっていたり。まあ、採集データがあいまいでも、仮剥製にできなくても使い道はあるさ、と思いながら中身を見てみると、エゾセンニュウやウミスズメが出てきてびっくり。それは標本として保存しなくては! この二つだけでも採集データを思い出しておくれ〜。
2006年2月24日  (File Z06-20)大阪市東住吉区のタヌキ
 今日の昼頃、タヌキの死体を見かけたと教えていただき、拾いにいきました。大阪市内の、それも市街地のまん中にタヌキが生息していたとは驚きました。
2006年2月24日  (File Z06-19)三重県大台町のヒミズ
 いつも三重県の哺乳類の死体を送ってくださる方から、いただきました。いつもありがとうございます〜。
2006年2月20日  (File Z06-18)堺市のタヌキ
 2006年2月19日、泉北ニュータウンの道路脇で死んでいたという死体を受け取り。ちょうど、なにわホネホネ団の活動中だったので、勢いで団長が皮を剥きました。冷凍していないので、生きたダニの登場を期待したのですが、登場せず。冬だから?
2006年2月19日  (File Z06-17)富田林市のメジロほか
 某高等学校で窓ガラスに衝突して死んだ鳥の死体をもらいました。メジロが2羽に、シロハラとコゲラ。実はコゲラが一番嬉しい。
2006年2月13日  (File Z06-16)■市のワニガメ
 2006年2月12日、大和川で捕まえられたそうです。大和川にはけっこういるんでしょうか? ちなみに何市で捕まえられたかは伏せてくれと言われています。どうしてなのか謎です。
2006年2月12日  (File Z06-15)橿原市のカワウ
 2006年2月12日橿原神宮の深田池で拾う。少し痛んでいる感じなので、骨格標本か?
2006年2月5日  (File Z06-11)生駒市のアオバト
 2006年2月3日路上に落ちていたそうです。こちらの死因は不明。
2006年2月5日  (File Z06-10)長野県のタヌキ
 2006年1月28日路上に落ちていたそうです。轢死体。
2006年2月3日  (File Z06-09)アオウミガメ
 本剥製を受け取る。残念ながら採集データも由来も不明。
2006年1月31日  (File Z06-08)長居のシマスカンク
 6年前の1月、博物館の増築工事の現場で保護したスカンクです。
2006年1月26日  (File Z06-07)岐阜県のオオコノハズク
 2006年1月23日に岐阜県の納屋の中に落ちていたそうです。死因は不明。ふわふわで、顔がどこかわからないくらい。持ってると気持ちいい〜。
2006年1月22日  (File Z06-06)鶴見区のハシブトガラス
 2006年1月21日に鶴見緑地で拾われた個体。口の中が真っ黒な成鳥でした。なんで死んだのか不明。あやしいウイルスでなければいいけど。
2006年1月14日  (File Z06-05)箕面市のアカハラ
 2006年1月3日に落ちていたそうです。またもやアカハラ。この冬はアカハラが多く越冬しているのか?
2006年1月13日  (File Z06-03)和泉市のキンクロハジロほか
 2006年1月6日に落ちていたそうです。嘴の根元上部に横一線の傷。右翼は骨折。電線にでも衝突かな。おまけで、メボソムシクイとキビタキ。
2006年1月12日  (File Z06-02)和歌山県のアナグマ
 約20年前に捕まえられたアナグマだそうです。すでに本剥製。
2006年1月8日  (File Z06-01)三田市のアカハラ
 窓ガラスに衝突して死んだそうです。今年、アカハラが関西で越冬しているとは知りませんでした。

和田の鳥小屋のTOPに戻る